RWD研究戦略ウェビナー(DB活用編 Vol.2)開催決定【2025/7/16(水)】

株式会社データック(東京都千代田区、代表取締役/医師 :二宮 英樹、以下:データック)は、「RWD研究戦略ウェビナー(DB活用編)事例で理解するデータベース研究 〜4DIN電子カルテDB*の挑戦〜」を、2025年7月16日(水) 12時より開催いたします。

*4DIN Research Network 大学病院由来電子カルテDB

 

RWD研究戦略ウェビナー(DB活用編)の詳細はこちら

 

 

製薬研究において、「データベース(DB)研究で実施できることは限られている」といった固定観念により、研究初期段階でDB研究が選択肢から外れてしまうケースは少なくありません。

 

本ウェビナーでは、こうした課題を乗り越え、実際に論文化に至った研究事例を取り上げながら、従来の研究手法からRWD活用により研究を成功させるプロセスをご紹介いたします。

 

今回は、大学病院の電子カルテ由来のDBを用いたRWD研究支援を提供する株式会社4DIN様にご登壇いただき、過去事例においてどのような工夫が研究の成功要因となったのかを具体的に解説いただきます。

 

「自社の研究テーマをどのように対処したら良いか困っている」「DB研究では実現不可能と諦めかけている案件がある」といったお悩みを抱える方にとって、研究設計やデータソース再検討の一助となる内容です。

 

RWD研究戦略ウェビナー(DB活用編)の詳細はこちら

※本ウェビナーは、RWDを用いたデータベース研究にご関心のある方で、主に製薬企業ご所属の方およびCROご所属の方を対象としております。上記以外の企業様・個人の方のお申し込みはご遠慮いただく場合がございます。何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

 


【開催概要】

名称

  • RWD研究戦略ウェビナー(DB活用編) 事例で理解するデータベース研究 〜4DIN電子カルテDB*の挑戦〜

*4DIN Research Network 大学病院由来電子カルテDB

 

日時

  • 2025年7月16日(水) 12:00〜13:00

 

プログラム

  1. はじめに
    株式会社データックのご紹介
    本ウェビナーの主旨と講演者のご紹介

  2. 講演 ケーススタディ
    牧野 奈緒 氏  /  大武 経之 氏(株式会社4DIN)
    二宮 英樹(株式会社データック)

  3. パネルディスカッション
    テーマ
    ①成功事例に共通する成功要因の議論
    ②4DINデータベースの強み・Limitation・対処方法の議論
    ③製薬企業に求めるアクションの議論

    牧野 奈緒 氏  /  大武 経之 氏(株式会社4DIN)
    二宮 英樹(株式会社データック)

  4. Datack RWD Partnersの紹介とごあいさつ
    二宮 英樹(株式会社データック)

 

視聴方法

  • zoom(オンライン配信)

※後日、14日間のアーカイブ配信を予定しております。

 

視聴料

  • 無料

 

主な対象

  • 製薬企業所属で研究に関わる方(MA活動、臨床研究、治験、データベース研究、HEOR等に関わる方)
  • 製薬企業所属でレジストリ活用や電子カルテDB活用に関心のある方
  • CRO所属でRWD利活用に興味のある方

    ※本ウェビナーは、RWDを用いたデータベース研究にご関心のある方で、主に製薬企業ご所属の方およびCROご所属の方を対象としております。上記以外の企業様・個人の方のお申し込みはご遠慮いただく場合がございます。何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

     

    お申込期限

    • 2025年7月14日(月) 17:00

    ※視聴用URLはお申し込み直後と開催前日にメールにてご案内いたします。

         

        RWD研究戦略ウェビナー(DB活用編)の詳細はこちら

         


        関連記事

        【日本初の機能搭載】医療データベース選定サイト「Datack RWD Partners」の先行ユーザー募集開始